toggle
2020-10-15

ニームパウダー・ペレット・オイル

【規格】
  • 畑作専用 粉状【有機JAS自信度〇】20kg・5kg・1kg
  • 水田専用 ペレット【有機JAS自信度〇】20㎏
  • ニームオイル オイル状【天然100%】20kg・1kg
  • ニームオイルフレンド 液状【有機JAS自信度◎】1L
【説明】
  • 人畜無害のハ-ブ(植物種子)肥料です。
  • 有効菌による硝酸化成抑制効果があります。
  • 無農薬有機栽培への土づくり (予防効果)
  • 抵抗力のある元気な農作物を作ります。
  • 効果が持続し、長い期間元気な植物を保ちます。
  • パウダー・ペレットは肥料成分を含有しております。
  • 有効成分のアザディラクチンが1200ppm程度の最高濃度商品です。
  • ニームオイルはニーム種子(核)から圧搾法で油を摘出したものです。
【含有成分量
  • 窒素全量6.3%程度 りん酸全量0.9~1.2% 加里全量2.2~2.6%
  • アザディラクチン ニームケーキパウダー1200ppm程度/ニームオイル3000~3500ppm程度

【パウダー・ペレットの使い方】

  • 畑作元肥 植付けの7~10日前に根の位置に局所施用してください。
  • 畑作追肥 効果を持続させるために、20~30日毎に追肥。株元(根の位置)に施用。
〈施用の目安(10a)〉
  • 畑 作  元肥60~100kg    追肥20kgずつ
  • 稲 作  ペレットを動噴などで畔から追肥施用(出穂15~25日前)20kgずつ 黒い点が無い、きれいな米が収穫できます。
  • 花壇野菜、プランタ- 果菜類 株元への施用(表層施用) 100~150g
  • 庭木果樹 枝張りの外側の土の位置に約500g程度/1株 年に3~4回溝肥して下さい。  
〈アドバイス〉

一度に多く施用すると(120kg以上/10a)、植物の生殖成長にも影響を与える可能性があります。

【ニームオイルの使い方】

   推奨希釈倍率500Lタンク10L
ニームオイル250倍2L40cc
ニームオイルフレンド500倍1L20cc
※ニームオイルは油の為、水に混ざりません。ニームオイルフレンドを併用すれば水に混ざり、効果も高まります。

水田カメムシ対策

穂が出る前に畔狩りをして、カメムシの生育域を作らない。畔で生息しているカメムシが、乳熟期に実の汁を吸いに来る。実が太りだし、穂が垂れてくる頃は乳熟期で、この頃にカメムシが実の液体を吸いに来て、被害が出る。この頃に上記の割合でニームを希釈して散布する。出穂20日後の実が固まるまでは、畔狩りはしない。固まってからはカメムシは吸わない。

  

関連記事