植物生理と安全安心の肥料思考
「炭酸同化作用」(光合成)
光合成とは、空気中の二酸化炭素と水と光エネルギーによって水と酸素を放出し、「ブドウ糖」を作り出す作用です。このブドウ糖が非常に重要で、植物のエネルギーやタンパク質の原料となり、植物の生長に著しく影響を与えます。
「窒素同化作用」
植物は根から無機態窒素 (アンモニアや硝酸態窒素)を吸収します。そして、光合成で作り上げたブドウ糖を結合させ、アミノ酸、そしてタンパク質を作っていきます。この働きを「窒素同化作用」と言い、無機物を有機物に変える植物に与えられた重要な働きです。その働きで作り上げた有機物を、我々動物が直接間接利用して、生きることができるのです。
アミノ酸の吸収は糖度をアップさせ増収をもたらせる
ここで無機態窒素の吸収とアミノ酸の吸収の違いを見ていきたいと思います。
窒素成分は化学肥料の施用や有機質肥料の腐敗分解などでも、アンモニアや硝酸態窒素の無機態窒素の形で根から吸収されます。植物はアンモニアなどの無機態窒素に光合成で作り上げたブドウ糖を結合してアミノ酸を作り、そのアミノ酸にブドウ糖をまた結合してタンパク質に合成していきます。無機態窒素をタンパク質にするには多くのブドウ糖が必要となります。
しかし、アミノ酸で吸収が行われた場合は、ひとつのブドウ糖でタンパク質を作ることができ、ブドウ糖の消耗は少なくなります。天気は同じ条件なので、光合成で同じ量のブドウ糖が作られますが、アミノ酸で吸収された分だけ、ブドウ糖の消耗が少なくブドウ糖は植物体内に蓄えられるわけです。これが貯蔵養分で、おいしさなどの品質や安定した栽培の決め手となります。アミノ酸での吸収が糖度アップや多収穫に結びつくわけです。